小学校のPTA主催イベントでお困りのことがあるのなら、お子さんにサンドアートを体験させてみませんか?
これまで述べ500人の子供たちにサンドアートを体験させてきた私が、自信を持ってお届けできる内容です。
目次
小学校のPTA主催イベント
▲ 岐阜県下呂市萩原小学校にて(校長先生とPTA役人のみなさまと一緒に)
子供たちの思い出に残る、体験型のイベントを開催したい。
そんな想いからはじめたのが、小学校でのサンドアート体験公演です。
体験公演では私のパフォーマンスをご披露させていただき、その後で体験参加者の子供たちに「課題画」を一人一人、体験していただきます。
サンドアートパフォーマンスをご披露
サンドアートパフォーマンスを生で観る機会が少ないことから、子供たちや保護者、先生方から「サンドアートを生で観れて嬉しい!」と喜ばれます。
ネットが普及した現在では、全国どこにいてもサンドアートの映像を視聴することができますが、やはり生で観るサンドアートパフォーマンスの臨場感には敵いません。
子供たちが夢中になる体験教室
砂を使って絵を描く体験は、公園での砂遊びがめっきり減ってしまった現代ではとても貴重な体験になると思います。
また使用する砂はしっかりと洗浄した、研磨された砂を使いますのでお子様でも安心して触ることができます。
体験が終わったあと、子供たちが感想を伝えてくれるのですが「面白かった!」とか「まだ描き足りない!」などなど、嬉しい感想をきかせてくれます。
下手くそでもいいから、最後まで描いてみよう。
僕は体験が始まる前に必ずこう言います。
お子様ご自身の指先で砂の感触を感じていただき、最後まで諦めずに絵を描き完成させる。
この体験教室を通じて、僕自身も子供たちからたくさんのことを学ぶことができましたし、また一緒に成長できたら良いなと考えております。
全国の各地方、北海道外でも大歓迎
北海道内ではありませんが、大丈夫でしょうか?
小さな町にも来てくれますか?
そうお問合せをいただくこともありますが、基本は全国各地、お声をかけていただけたら伺わせていただきます。
ただこちらの出発点は北海道ですので、北海道外ですと新千歳空港からの旅費交通費(往復)、機材運搬費(往復)を別途いただきます。
北海道内でも同様に、旅費交通費(往復)、機材運搬費(往復)をご請求させていただいております。
体験公演料+旅費交通費+機材運搬費=ご負担いただくご費用
出演依頼のお問い合わせはこちらから
- 開催場所
- イベント内容
- 日時(○月△日と、必ず記載してください)
- 担当者様のご連絡先
をお聞かせ下さい。
一両日中に必ずご返信致します。
ご新規でお問い合わせをしていただく際、メール事故を防ぐためにこちらへご連絡したことを記載しておきます。
例)サンドアート制作のお問い合わせをいただいております、A様。メールを返信させていただきました。
ご連絡が取れた際、次回からは記載いたしませんが、2日経過してもご連絡がない場合は削除します。
*2018年のスケジュール予定を簡単にまとめてます。参考にどうぞ。
▼ ご連絡帳
・森からの返信はこちらのアドレスから送ります
masamichimori40@gmail.com
@docomo.ne.jp、@softbank.ne.jp、@ezweb.ne.jp からお問い合わせの方へ
こちらからご返信をする際は、「masamichimori40@gmail.com」になります。
しかし迷惑メール設定をされている場合送受信ができなくなり、スムーズなご返信ができないことがございます。
必ず「masamichimori40@gmail.com」からのメールを受信できるよう、スマホや携帯の設定変更をお願いいたします。
砂や機材など、お仕事とは関係のないご質問は受け付けておりませんのでご了承くださいませ。