社内イベントの余興をどうしようか、お悩みの方はいませんか?
社内イベントを思い出に残るものにしたいとお考えの方に、余興枠で驚きと感動の時間をお届けする方法を教えちゃいます!
社内イベントの余興はこれで決まり
社内イベントの余興を盛り上げるには、砂の芸術・サンドアートがオススメです。
それはなぜかというと、すでに多くの企業が社内イベントの余興枠でサンドアートを導入しているから、です。
日工株式会社様100周年式典会場より
多くの企業がなぜサンドアートを導入しているかというと「自社の歴史を砂の絵で表現できるから」です。
ただ写真だけのスライド映像だけでは、味気なくないですか?
それであれば、芸術性の高いサンドアートを使ったパフォーマンスで、会場を驚きと感動の渦にしてみませんか?
社内イベント余興事例
埼玉県に本社を構える、株式会社一蔵様の式典でサンドアートパフォーマンスをご披露させていただきました。
和装事業の式典なので、パフォーマンスの内容も「和」を中心としたオリジナル作品です。
最後は一蔵様のスタッフ様と一緒にコラボパフォーマンスをやらせていただきました。
クライアント様と一緒に楽しむことで、今日という日の思い出が一人でも残ってくれたら嬉しいですね。
会場は東京日本橋にあるマンダリンオリエンタル。
会場は360度に映像が回る素晴らしいお部屋です。
ただ、サンドアートは3面のみです。
今回制作した作品は、和装事業を全国に展開する一蔵様の「和」を前面に押し出した作品。
途中、映像とサンドアートを融合させたシーンや、一蔵様のロゴが現れたシーンでは「おぉー」と声が上がりました。
最後は書道家でもあるスタッフ様と一緒にコラボパフォーマンス。
短い時間のコラボでしたが、会場も盛り上がり、私自身も一体感を楽しめました。
社内イベントの余興をご依頼したい方へ
全国の企業様や施設管理者の方で、イベント等でサンドアートを使いたいご担当者さま。
あるいは、これからイベント内容をお考えのご担当者さま。
大切なお時間をどうするかお悩みの方は、ぜひ一度、ご相談ください。