サンドアーティスト森マサミチとしては初の東京でのステージ。
橋梁を中心に設計をされご活躍されております、株式会社ナビ設計様の10周年記念式典でのステージでした。
記念すべきこちらのステージにて、17分のオリジナル・サンドアートパフォーマンス作品をご披露させていただきました。
サンドアート東京
遊びで東京には何度か来たことがありましたが、サンドアートのお仕事で来るのは初。
これまで札幌をはじめ、名古屋、岐阜、福岡などなど、全国のいろんな街でサンドアートをご披露させていただきましたが、意外にも東京からのご依頼はありませでした。
東京には他にも素晴らしいアーティストの方々がいるので、僕が呼ばれることはないだろうなと(笑)
しかし、とてもありがたいお言葉──「森さんのパフォーマンスを観てぜひ」とご連絡をいただき、こうして東京でサンドアートライブをやらせていただきました。
創立記念式典でパフォーマンスライブ
今回は「橋」をテーマに、「人と人を繋げる架け橋」という、17分のオリジナルのサンドアートパフォーマンス作品をご披露させていただきました。
社長様をはじめ、ご連絡をいただいた取締役のN様、社員の皆さまにはとても喜んでいただき、最後に色砂で制作したロゴを出現させた際には、「驚きの声」が僕の元にも聞こえてきました。
またライブが終わったあとも皆さまがテーブルの周りにお集まりになり、写真を撮られたり砂に触ったりと、思い思いのお時間をすごされてました。
余談ですが、僕の故郷北海道室蘭市には「白鳥大橋」という橋があり、対岸と対岸を結ぶ、室蘭市民には「なくてはならない橋」のおかげで、それまで車で30分もかかっていた時間が5分に短縮され、市民生活がとても便利になりました。
オリジナルサンドアートパフォーマンス作品「人と人を繋げる架け橋」を制作しながら、橋をスケッチしながら、改めて故郷の橋に感謝をした次第です。
僕の理念は「目の前の人を楽しませる」です。
これは当たり前のことですが、この当たり前のことを忘れてしまったら、アーティストとしては失格です。
今後も東京でサンドアートライブを行う機会があると思いますが、パフォーマンスを観た方を楽しませる、笑顔にさせる、心に残るステージをご披露するために、日々稽古に励みます。
結びとなりますが、本日は10周年、誠におめでとうございました。
森 マサミチ
サンドアートのご依頼はこちらから
